2024.9.14 そうめの塩焼き

今年は6、7、8月とスズキ漁とコハダ漁が好調でしたが、9月に入った途端に調子が悪くなりました。

台風の影響などで9日に一回出漁できただけで、しかもその時はスズキ漁は芳しくなく、更にコハダも需要が無くなり大きく値下がりしてしまいました。

ここらでサバのような回遊魚が湾内に入ってきてくれると嬉しいのですが、昨今の高温化を思うと望みは薄そうです。

この9月で一度だけの出漁の時に、「そうめ」がほんの少し網に入りました。

そうめとは私たちは小さいマイワシのことを指して呼びますが、ネットで調べても出てきません。
おそらくここら地域限定の俗称なのでしょう。

このそうめは数キログラム程度の量では売り物にならないので普段は海に返してしまいますが、今回は運搬船の船長がオカズ用にといくらか取っておいてくれました。

このそうめの食べ方は塩焼きがお勧めです。
ウロコだけは落とす必要がありますが、あとは丸ごと塩を振って焼いて、頭から丸ごと頂きます。

頭は香ばしく、エラは甘く、内臓は苦すぎず、中骨は気にならず、身は当然おいしい。

じつに文句の付け所のない素敵なおつまみです。

以前に記事にしましたが、このそうめが湾内に大量にいると我々としては困ったことになります。

https://daiheimaru.com/daiheimaru/1207/

なので、もう一回り大きなサイズのイワシが回遊してきてくれると嬉しいのですが、なかなかうまくはいかないもんです