獲れたて情報」カテゴリーアーカイブ

大平丸 2013年6月24日 水揚げ

皆様こんばんわ。
昨晩は出港しました。

出現した魚は
スズキ、シログチ(イシモチ)、サッパ、アカカマス、コノシロ、カタクチイワシ、サンマ、クロダイ、テンジクダイ、マイワシ(大羽)、マエソ、マアナゴ、ヒガンフグ、シリヤケイカ、コウイカ、ツバクロエイ、トビエイアカエイ、ホシザメ、ドチザメ、クルマエビ、シバエビ。

先日、穫れたてメール会員の方からアカクラゲの話をいただきました。
最近、船釣りに行くとアカクラゲに仕掛けがやられてしまう。とのことでした。
確かにアカクラゲ多くなってます。特に今年は。
魚と混ざると最悪で、運搬船で仕訳の際、ピチピチ魚が跳ねるのでアカクラゲの触手が目に入ります。
涙と鼻水がでますし、目があけられません。
ベテランから聞くとクラゲは昔はそれほどいなかったと聞きます。
直立護岸がクラゲの子供の時(ポリブ世代)に最適の場所らしいです。
現在の直立護岸は高度経済成長期にできました。

先日、映画アフターアースを見にいきました。
全ての動物が人間を排除するため進化し、狂暴化し人間は地球を追い出された後のストーリー。
自分たちの作り出した環境に苦しむという意味では私たちにも共通の部分があると思いました。
都会の人たちは日常で人以外の生物に遭うことがないので、環境の変化に気づかない事が多いようです。
気づいた時に手遅れになっていては仕方ないと思います。
自滅するかしないかは自分たちにかかっていると思います。

乗組員 山本浩司

大平丸 2013年6月23日 水揚げ

NCM_1226.JPG

皆さんこんにちは。
昨晩は出港しました。

出現した魚は スズキ、コノシロ、ボラ、サッパ、、シログチ (イシモチ)、アカカマス、ギマ、ダツ、タチ ウオ、アオアジ(マルアジ)、ヒイラギ、ダ ツ、イボダイ(幼魚)、マサバ(幼魚)、ホウ ボウ(幼魚)イシダイ(1)、サンマ(1)、 ツバクロエイ、トビエイ、アカエイ、ホシザ メ、ドチザメ。

昨晩は月明かりで陰がてきるぐらい明るい夜で した。
サンマが一匹網に巻いてきました。
内湾ではほとんど出現せず、年に2〜3匹ほど 見る事があります 巻いてきたため状態は悪いですが、珍しかった ので画像送信致します。 5月にもサンマの稚魚が何匹か船橋港内に出現 してました。 ベテランに聞くと30年ほど前にサンマが群れ で湾内に入ってきた事があったと言っておりま した。
なにかの予兆か!?と思いました(←すぐそう 思ってしまいます(笑)

乗組員 山本浩司

大平丸 2013年6月16日 水揚げ

NCM_1194.JPG

皆さんこんにちは。
昨晩は出港しました。

出現した魚は
スズキ、コノシロ、マイワシ、カタクチイワシ、アカカマス、イシモチ、ボラ、サッパ、サワラ(サゴシ)、タチウオ、マサバ、クロダイ、テンジクダイ、ダツ、ギマ、ホシザメ
ボラ、スルメイカ、サクラマス(1)ギンポ、アカエイ、トビエイ、ツバクロエイ
シリヤケイカ、コウイカ、アオリイカ、スルメイカ。

今日は夜行虫いっぱいいました。途中から雨が降ってきて雨の刺激でキラキラと夜行虫が光って綺麗でした。沖では局所的に赤潮が発生していました。夜行虫は赤潮を形成していますので船が上を通ると強く輝きます。

1m30cmくらいの大きなツバクロエイと遭遇。悠然と泳いでいました。

季節はずれのサクラマスと捕獲。この時期に穫れるのは珍しい。(画像有り)

乗組員 山本浩司

大平丸 2013年6月10日 水揚げ

NCM_1150.JPG

皆様こんにちは。
昨晩は出港しましたり

出現した魚は
スズキ、コノシロ、アカカマス、シログチ(イシモチ)、サッパ、カタクチイワシ、サワラ(サゴシ)、ヒイラギ、ダツ、テンジクダイ、ギンポ、マサバ、マルアジ(アオアジ)、ボラ、クロダイ、アカエイ、トビエイ、ツバクロエイ、シリヤケイカ、スルメイ
カ。

マサバは網に刺さってたロウソクみたいのを数匹確認しました。予兆か!と秋に期待ですo(^-^)oワクワク
あとスルメイカが順調に育ってます。1ヶ月前から一回り大きくなってます。
シログチ(イシモチ)は量はとれませんが、いいサイズが穫れてます。シログチ(イシモチ)は生きてる時は光の反射の加減で淡く紫色に光ます。
それが綺麗でついつい見とれてしまいます(笑)
本日のシログチ(イシモチ)の画像を添付します。

乗組員 山本浩司

大平丸 2013年6月7日 水揚げ

NCM_1118.JPG

皆様こんにちは。
昨晩は出港しました。

出現した魚は
スズキ、コノシロ、シログチ(イシモチ)、サッパ、カタクチイワシ、マルアジ(アオアジ)、アカカマス、ダツ、マゴチ、テンジクダイ、ヒイラギ、ホシザメ、ドチザメ、アカエイ、ツバクロエイ、シリヤケイカ、スルメイカ、マゴチ(1)クロサギ(1)、イネゴチ(1)。

本日のサッパはいいサイズでしたので画像を添付します。
最近は表層の小魚の優先種がカタクチイワシからサッパに変化しました。
このサイズなら刺身でもいいです。塩焼き、刺身、酢〆、悩んでしまいます。

夜なのに表層に泳ぐ魚の種類を判別できることがあります。
魚の泳跡(泳いだ跡)が夜行虫で光るからです。主にわかるのは、ボラとダツです。形と泳ぎ方に特徴があるからです。
他にもたくさんの魚が夜行虫を光らせて泳いでいますが、夜行虫によってできる泳跡は細長く何メートルも続くため、似た形をしてる魚は判別できません。
網をあげた時、群れてた魚の正体を知るのです。
なんとか泳跡から魚種を判別できるよう研究中です(笑)趣味ですが。

乗組員 山本浩司

大平丸 2013年6月6日 水揚げ

皆さんこんにちは。
昨晩は出港しました。

出現した魚は
スズキ、フッコ、コノシロ、コハダ、サッパ、カタクチイワシ、アカカマス、イシモチ、サゴシ、テンジクダイ、ダツ、ヒイラギ、ホシザメ、ドチザメ、アカエイ、アオイリイカ(1)

今ダツは抱卵してます。卵は煮付けにするとうまいと評判です。
顔の8割が口のダツ。歯が結構するどく噛みつかれると痛いです。

今日は久々にスズキがまとまってとれました。サイズも良かったです(^-^)

乗組員 山本浩司

大平丸 2013年6月2日 水揚げ

NCM_1055.JPG

皆さんおはようございます。
昨晩は出港しました。

出現した魚は
スズキ、フッコ、セイゴ、コノシロ、コハダ、イシモチ、アカカマス、ボラ、サッパ、カタクチイワシ、ヒイラギ、ギマ、アカエイ、ツバクロエイ、シリヤケイカ。

最近はギマが多くなってきました。ギマは漁師泣かせなお魚です。トゲとヌルが厄介なのです。身はクセのない白身で美味しいです。
刺身なら肝醤油がオススメです。
最近は40cmちかいアカカマスもポツポツと出現します。

乗組員 山本浩司

大平丸 5月28日 水揚げ

NCM_1053.JPG

皆さんこんにちは。
昨晩は出港していました。

出現した魚は
スズキ、フッコ、コノシロ、コハダ、トド、ボラ、サッパ、カタクチイワシ、クロダイ、ダツ、ギマ、アカカマス、サヨリ、イシモチ、ツバクロエイ、アカエイ、ホシザメ、ドチザメ、アオリイカ(1)

最近、いいサイズのアカカマスがぽつぽつ入ってきます。40cmくらいあります。
あと今日は立派なサヨリを水揚げしましたので画像を送信します。30cmを超えてました。

乗組員 山本浩司
 

大平丸 5月26日 水揚げ

皆さんこんにちは。
昨晩は出港しました。

出現した魚は
スズキ、フッコ、コノシロ、コハダ、カタクチイワシ、サッパ、イシモチ、ギマ、アカカマス、テンジクダイ、マアジ、クロダイ、ボラ、ホシザメ、アカエイ、ツバクロエイ、シリヤケイカ、アオリイカ(1)スルメイカ。

今日はクロダイの小群と遭遇。
活魚倉に入ったクロダイの額付近は青く綺麗な色をしています。

乗組員 山本浩司

大平丸 5月22日 水揚げ

皆さんこんにちは
昨晩は出港しました。

出現した魚は
スズキ、フッコ、セイゴ、ボラ、コノシロ、コハダ、カタクチイワシ、サッパ、サヨリ、テンジクダイ、イシモチ、アカカマス、ダツ、ホシザメ、アカエイ、シリヤケイカ、ヒイカ。

今日は面白い光景見ました。
懐中電灯で海面を照らし、クラゲを見張っていました。
するとダツが光に向かってぴょんぴょんと跳ねてくるのです。
ボラのジャンプに比べれば低いのですが。
ダツが光に突進するのは、スキューバダイバーダイビングをやる方は知ってると思いますが、ぴょんぴょん跳ねるのは初めて見ました。

乗組員 山本浩司