2018.1.28 整備期間

今年は一月から整備期間に入りました。
一月と二月は出漁せず、船の整備と網の補修をやります。
今の時期は私達にとってたいして魅力のある魚はおらず、また時化の日も多いので、今のうちに悪いところを徹底的に直してしまおう、という具合です。
船の整備と網の補修はそれぞれ専属の組に分かれて仕事をします。
朝の7時から始まって適当に休憩や食事をはさみ、だいたい15時半から16時くらいまでやります。

私は網組で、これは私が網仕事に使う道具です。

網針、包丁、縫い針、サシ、スパイキーという物です。

メインの網の小さな穴をふさいだり網と網をつなぎ合わせたりするだけなら、この中のオレンジ色の針と小さな包丁だけ持っていれば事足ります。
しかし一口に「網」といっても、様々な太さの綱やサイズの違う網で構成されており、全体を補修するにはそれぞれの部分に対応した道具が必要になります。
綱を補修するにはビニールテープやスパイキーは必須です。
いずれ写真付きで説明しようと思います。

それにしてもいつも思うんですが、網と綱って漢字、紛らわしいですよね。
皆様、ちゃんと あみ と つな を読み分けていただけました?
漢字を作った人、もうちょっとなんとかならんかったのか。