皆さんこんにちは。
昨晩は出港しました。
出現した魚は
スズキ、コノシロ、サッパ、カタクチイワシ、ヒイラギ、ボラ、ワカシ、ダツ、アカカマス、イシモチ、シマイサキ、マサバ、アオアジ、マゴチ、タチウオ、シーラ、クロダイ、アカエイ、ツバクロエイ、シリヤケイカ、。
見張りで水面を見てると魚の大群が夜行虫で光ってます。
恐らくサッパだと思うのですが。
この時期はサッパのほうがカタクチイワシより出現が多いので。
乗組員 山本浩司
皆さんこんにちは。
昨晩は出港しました。
出現した魚は
スズキ、コノシロ、サッパ、カタクチイワシ、ヒイラギ、ボラ、ワカシ、ダツ、アカカマス、イシモチ、シマイサキ、マサバ、アオアジ、マゴチ、タチウオ、シーラ、クロダイ、アカエイ、ツバクロエイ、シリヤケイカ、。
見張りで水面を見てると魚の大群が夜行虫で光ってます。
恐らくサッパだと思うのですが。
この時期はサッパのほうがカタクチイワシより出現が多いので。
乗組員 山本浩司
皆さんこんにちは。
昨晩は出港しました。
出現した魚は
スズキ、アカカマス、イシモチ、アオアジ、カタクチイワシ、サッパ、コノシロ、ワカシ、ボラ、ダツ、ヒイラギ、トラフグ(1)、アカエイ、ツバクロエイ、シリヤケイカ。
今日は湾央付近でボラに遭遇。
ジャンプが私を越えました。
2mは余裕で超えてましたね。
すごい筋肉してます。
乗組員 山本浩司
皆様おはようございます。
昨晩は出港しました。
お久しぶりです。
連休開けからずっと時化でした。
出現した魚は
ワカシ、ボラ、スズキ、サッパ、イシモチ、アオアジ、アカカマス、ヒイラギ、コノシロ、カタクチイワシ、サゴシ、シマイサキ、アカエイ、ツバクロエイ、トビエイ、トラフグ、ヒガンフグ、シロサバフグ、シリヤケイカ。
ワカシの群をとらえました。秋だなぁと感じずにはいられません。
ワカシは捕らえられると下に逃げる習性があるので、本来ならギリギリまでわかりません。
しかし、胃内容物を吐き出してしまい、その残骸がまず網にへばりついて上がってくるので、姿が見えなくともワカシが網に入ったことがわかります。
乗組員 山本浩司
皆さんこんにちは。
昨晩は出港しました。
出現した魚は
スズキ、カタクチイワシ、サッパ、アカカマス、イシモチ、シマイサキ、ダツ、ヒイラギ、シーラ、サゴシ、アオアジ、アカエイ、ツバクロエイ、トビエイ、ドチザメ、シリヤケイカ、アオリイカ、ヒイカ。
昨晩はダツが元気とびはねてました。5月6月の産卵を終え回復してきたころでしょうか。煮付けるとうまくて好きです。
シーラがポツポツ入りました。緑色で綺麗ですね。
シーラがでてくるとなんか嬉しいです。
乗組員 山本浩司
皆さんこんばんわ。
おとといの晩は出発しました。
出現した魚は
スズキ、サッパ、カタクチイワシ、ヒイラギ、イシモチ、シマイサキ、ボラ、マアジ、アオアジ、マゴチ、アカエイ、ツバクロエイ。
涼しかったですね。秋を感じました。秋になってマイワシやマサバが入ってくるとおもしろいのですが。
今年は黒潮の大蛇行が起きるようです。
それが漁にどう影響する!?
乗組員 山本浩司
皆さんこんばんは。
昨晩は出港しました。
スズキ、コノシロ、サッパ、イシモチ、アオアジ、シロギス、シマイサキ、マゴチ、ボラ、アカエイ、ツバクロエイ。
まとまってスズキが入りましたよ(^-^
今日はこれから出港します。
乗組員 山本浩司